2016年度大会 140戦 47勝 79負 14分
2016年度(H28年)大会結果

2017.2.25・26日 那須遠征
abeeca フレンドリーマッチU12・11
U12 7戦 7勝 0負 0分 59得点1失点
U11 6戦 0勝 6負 0分
U12は取り組みがしっかりと理解できた試合運びでした。
U11は…まだまだ夢中になってしまいます(^-^;
何をして何をするか…
何を観て何をするか…
何かをするために何をする…
これからが楽しみです(^_-)-☆

2017.2.18
カメレオンフットサル大会U12
3戦 0勝 3負 0分
ポゼッションは良くなっている。
だが…
シュートをいつ打つ(・・?
ゴールにパスをしよう⚽💨

2017.2.11 U15上山フットサル
3戦 2勝 0負 0分 予選突破
ベスト4決定戦トーナメント敗退
この能力は上がってきているとおもうが、無駄なタッチとオフザボールの時に何をする…(・・?
コントロール(置く場所)は…
高校に入る前に反復だな(^。^)

2017.2.5 U11上山フットサル
2戦 0勝2負0分 予選敗退
ドリブルの判断(質)をもっと磨こう!
やりたいことはわかるが、強引に行く場面が多いので、トレーニングで意識してやろう⚽💨

2017.2.4 U12上山フットサル予選
2戦 1勝1負0分 予選敗退
良いプレー(判断)は増えてきたが…
ミスをしたプレーがどれくらい記憶の中にあるか…
その時に別の判断があったか…
プレーをする前に観たか(観察)…
コツコツと頑張ろう⚽💨

2017年1月28日
ひがしねカップU12
4戦 1勝2負1分
残念ながら予選敗退
守備意識(駆け引き)の部分がいまいちできなかった。
どこにボールを運ばせるのか?
どこで奪うのか?
二試合目は完全にボールを持たせて、考える時間を与えていた。
四試合を通して、パスの質(コース)・コントロール(浮き球・動きの中で)・パス&ムーヴの質が悪かった。
自分たち(試合中)で修正する判断を意識しなくたは (^。^)
そのためには…

2017年1月15日
malva山形CUP U13大会
4戦 0勝3敗1分
アンフィニレーヴ0対1FC中山
1対1桜田FC
0対1尾花沢FC
1対2河北中
スピードとパワーでは負けるが、チームプレーとグループプレーでは良い成果をあげてくれたと思う⚽💨
まだまだミスはあるが、他チームのコーチ達からも「うまいね」と言われたことは、子供達の励みになります⚽💨

2017年1月14日
ひがしねカップ U11
4戦 2勝2敗0分
チームプレーの中で、どの場面・場所で個人プレーをするか?
トレーニングの事を思い出しながらプレーをしよう⚽💨

12月18日 河北べにばなフットサル
U12大会
2戦 1勝0負1分
惜しくも得失点差で2位
決勝T進出できませんでした。
守備から攻撃は、ま~いいかな!
攻撃から守備の方法かな…

12月4日 南ブロック交流会
2016蔵王杯(荒正杯)
U12・U11混合
3戦 1勝2負0分
う~ん…枠枠枠枠枠…
全少の予選と同じ(笑)
崩しでは勝っても…
点を取らないとね!
グランドでのサッカーは終了⚽💨

12月3日 2016龍山杯U12
Aブロック 3戦 1勝1負1分
得失点差で3位になったが、個の伸びは良くなっている。
個の連携をもっと意識しよう。

11月26・27日
まほろばフット2016 U12・U11
U12 6戦 3勝2負1分
全少までのボールを中心にした、4人のグループ戦術は良くなってきた。
ゴールへの意識・シュートの意識は、
他チームよりあると思うが、ゴールの枠に蹴る精度が…(笑)ガンバ!

U11 6戦 0勝6負0分
『ダメなとき…どうする』の判断が、まだまだない‼
『自分が楽なとき、楽な人を使う』をもっと意識していこう。

11月19・20日 おいたま
ジュニアサッカーフェスティバル2016
土曜日・日曜日の部U12・U11混合
8戦 1勝7負0分
新潟県内のユナイト新潟さん、亀田FC
さんが、合宿で山形に来るのに合わせた大会に、福島県・宮城県・山形県の多くのチームと交流できたことは、選手一人一人の糧になることでしょう。

10月30日 全日本少年サッカー大会
山形県予選トーナメント
一回戦敗退
去年の新人戦地区予選からの課題を克服して、良い準備と良いプレーを習慣化してきたが、メンタルの面でミスがでてしまう。
ミスはつきものなので、長~い目で観ていこう!

山形地区後期リーグU12・U10終了

10月1日 RED LIONS交流戦
3戦2勝1負0分
ボールを持ったら焦らない!
攻守での味方のサポート!
常にゴールを意識して!
ぷれーを見ているだけでは、プレーはできない!

9月3・4日 米沢信用金庫杯
5戦2勝2負1分
選手たちが「予選ブロックをどう戦うか」…
「悔しい~」って言っていただけいいかな(^。^)

8月27・28日 新潟遠征
UNITEカップU12・U10
U12 8戦2勝5負1分
U10 8戦1勝5負2分
いい感じで終われました!
来週の大会が楽しみです!

8月20・21日 蔵王カップU12
11人制大会
4戦2勝2負0分

8月6日 山形市ライオンズ杯
Aブロックトーナメント
ブロック決勝Tで敗退

7月30・31日 河北ジュニア
サッカーフェスティバルin月山
6戦1勝5負0分
う~ん…
波がありすぎる…
ポジティブなメンタリティーを持たせないと…😢
「挑戦がなければ成功はない!」

7月9・10・24日
山形地区U11新人戦予選Aブロック
4戦1勝3負0分
ブロック4位で予選敗退

7月2・3日 南陽カップ
5戦1勝4負0分
前半のU11で、前回の課題がまだまだ改善をしなければ…
プレーはすぐには変わらないが、意識は変えられる(^_^)v
U12は変化がでできた⚽💨⚽💨

6月25・26日 村山ライオンズ杯
6戦1勝3負2分
25日の予選リーグは、U11で参加しましたが、個人の守備意識がバラバラでした。
26日の順位決定戦では、前半U11で、
後半にU12で参加⚽💨
サッカーの意識とプレーがクセになるように、日々のトレーニングを頑張っ ていきましょう(^_^)v

6月25日 杉山杯U12トーナメント
アンフィニ 1対3 山辺
一回戦敗退
写真がなかったので…(^。^)

6月11・12日 2016 マケルモンカ!
福島復興サッカーフェスティバルU12
東北・関東地区からの参加48チーム!
地元では見られない…どくどくのチームとの対戦!
スタッフ、選手共々、良い刺激をもらいました。
参加できたことに感謝ですm(__)m
7戦3勝4負0分 38位

2016年度 山形地区リーグ U12・U10前期開幕しました(*^^)v
U12
アンフィニ 0対8 山形FC
0対5 つばさ
0対0 ジェラーレB
6対0 上山南
17対0 大郷
9対0 明治
1対4 北斗
5対0 桜田
6月18日、前期リーグ全日程終了!…8戦4勝3負1分ミスも少なくなり良くなった…アモーレ🍀

U10
アンフィニ 0対5 山形FC
2対2 つばさ
7対0 ジェラーレB
2対0 上山南
6対0 大郷
1対9 モンテ
17対0 明治
2対0 北斗
U10前期リーグは終了~\(^o^)/
今年度は、ホーム&アウェイ方式でないことで…
対戦した相手とは二回目ががありませんでした😢
全員が出場して、どのくらい詰められるかを経験できないことは残念です。
残りの試合も⚽💨いままでどうりに全員が出場をし、スキルアップを目的に頑張ってアモーレ(^_^)v